LOVE is 大葉

2017-06-27

お久しぶりです。教育部です。
通常「Love is over」といえば、「この恋は終わりました」という意味です。
しかし、自分は違います。
ただ単に大葉大好きなので「Love is 大葉」というタイトルにしてみました。

ということで始まりました「夏野菜」!!
今年も色々栽培しておりますが、その中でもこのジトジト梅雨を吹き飛ばす、
さっぱり担当の「大葉」さんにピックアップしたいと思います。

圃場の様子はこんな感じです。
KIMG1501-1

去年は株間(株と株の間)が狭すぎて風通しが非常に悪かったという教訓を生かして、少し広めに配置しております。

一株の現在の大きさはこのくらいです。
KIMG1499-1

最近、ようやく良い大きさの葉が出始めました。
良い葉を出すには収穫して新しい葉を育てる必要があり、この脇芽が育って収穫できるようになります。
KIMG1500-1

写真中央に小さな葉があるのが見えますか?
これが脇芽です。

葉の枚数が増えると、肥料を食べる量も多くなります。
その状況を予測して堆肥(自社製の肥料)をあげるのですが、与えすぎると病害虫が発生しやすくなります。
これは人間のメタボリックシンドロームと同じで「食べ過ぎたらあかん」ですね・・・

現在、この大葉ハウスでも害虫が発生しております。
養分過多の代名詞「アブラムシ」さん。
KIMG1502-1
葉の裏にびっしりです。

続いて「ハダニ」さん。
KIMG1503-1
すごく小さいですが赤色なので目立ちます。
この写真は少し見えにくいでしょうか?

この状況は単に肥料の与えすぎだけではなく、水分不足でも発生します。
これは植物が養分を吸収するときには「水に溶けた養分」を吸い上げます。
この時の「水」が少ないと同じ養分の量でも養分濃度は濃くなりますよね?
つまり、色々難しいことを話しましたが「養分」と「」のバランスが悪い状況であることは間違いないと思います。

今お伝えしたのは全体のほんの一部分です。
広い圃場ですもの、そんな部分もあります・・・
しかし、このようにしっかりと商品も収穫しております。
KIMG1504-1

栽培期間は取れなくなるまで(笑)
御入用は当農園・営業販売部までお問い合わせください。
以上、教育部がお届けしました。
(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ

Copyright(c) 2011 山口農園 All Rights Reserved.