教育部活動報告 ~10月編~
どうも皆様(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*ひさしぶり*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)
教育部です。
ゲロゲロ~
時は早いもので、もう10月。
前回のオーガニックアグリスクール9期生の方も卒業され、次の10期生の方々が入校されました。
通常ならば次の学生さん達には、徐々にここの「気候」や「農法」馴染んでいってもらうのが流れなのですが、今月はイレギュラーのイベントだらけでバタバタしておりました。
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
そんな一部始終を今回はご報告です v(。・ω・。)ィェィ♪
まずは、学生さんにとっては人生初となる「ハーブ収穫」です。
収穫方法も種類もわからない状態からのスタートなので、皆さんはかなり緊張した動きになっておりました。
こういった初々しさはこの時期の風物詩となっております。
次に「学生圃場の畝立て」です。
この学生圃場とは以前にもご紹介したことがあるのですが、学生さんの畑のようなもので、皆さんには思い思いの方法で様々な作物を栽培していただきます。
さてお次は、連続して上陸した台風18号と19号の被害とその復旧です。
今回の台風では我が農園でもハウスのビニールが破れるといった被害が出てしまいました。
上の写真からもわかるように、かなり強い力でひっぱられて破れてしまったように見受けられます。
しかし、そんなことで立ち止まるような山口農園ではありません!!
すぐにビニールの張り直しを行い、また栽培を開始しております。
上の写真はビニール張りの風景です。
この現場にも教育部も参加し、被害状況の確認や復旧方法を学びました。
まだまだ続くよ~
そろそろ涼しくなってきましたので、「ニンニク」の定植準備で「マルチ張り」にも参加しました。
足でマルチを押さえながら、クワで土をかけていく・・・
足も腕も両方使う動作に皆さん悪戦苦闘でした。
さてメインディッシュに入る前に、ここで少し休憩を・・・
ε-(;-ω-`A) フゥ…
皆既月食中の月と農園付近で捕獲されたアライグマさんです。
このような自然の流れや脅威を体感しながら我々は、日々「農業人」たる資質を学んでおります。
さてさて、6月より栽培を行っておりましたお米「初霜」が、もうすぐで収穫となります。
お米が熟すと下の写真のように穂先の軸まで黄色くなってきます。
が、今の現状は下の写真のように軸が青いのでまだ少し早いかなぁ~ってところです。
この写真を撮りに圃場をウロウロしてると・・・
こんなの見つけちゃいました!!
はい、「鹿」の登場です(´Д`。)グスン
今回の「初霜」は奥手のため、収穫までもう少しかかってしまいます。
ですが、周辺の方は、もう収穫してしまっているので、残ってるうちの圃場に集中攻撃が始まったもようです・・・。
・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
でもあきらめません!!新米を食べるまでは!!!!
今ある柵を越えて入ってくるなら、入れないぐらい高くしてやる!!
そんな思いを胸に、柵の上にひもをはる補修も行いました。
届かないなら肩車だってしちゃいます。
だっておいしい新米を食べたいもの・・・
そのまま移動だって出来るんだZE!!
収穫予定は11月上旬、そこまで野獣どもとの戦いは毎日続きます。
以上、教育部からの活動報告でした。
★☆。.:*:・”゚★βyёヾ(*゚∇゚*)ノβyё★。.:*:・”☆★