Author Archive
☆イベント情報☆ アグリスクールオープンキャンパスのお知らせ
皆さんこんにちは、教育部です。
題名の通り、今年もあのシーズンがやってきました。
そう・・・待ちに待ったあのイベント・・・
山口農園のオープンキャンパスですっ‼
今年はなんと‼オリンピック閉会式前日の8月7日(土)という、
盛り上がりのピークに開催することが決定しました。
オリンピックの興奮冷めやらぬまま、その熱さを今後の農業LIFEに向けてみませんか?
奈良で農業というお仕事に就いてみたい方、ぜひご参加ください。
オープンキャンパスではそんな方をどのようにサポートしているかをご説明させていただきます。
詳細はこちら↓をご覧ください。
昨今のコロナ渦、世界規模で貿易などが滞り、各国での食糧問題が注目されている中、
一人でも多くの方に食糧生産の現場の仲間になって欲しい。
いつの時代でも食糧生産を担う農業はとても大切なお仕事ですが、
今後はさらに必要とされること間違いなし。
農業部門でお仕事をするための最初の一歩を一緒に歩き始めましょう。
ご連絡・ご応募お待ちしております。
以上、教育部がお届けしました。
今年初っ!!!
こんにちは!営業販売部です(・∀・)
梅雨ですね~雨予報かと思えば晴れたり、
晴れていると思えば急に大雨が降ってきたり、
なんだか今年の梅雨は梅雨らしくないな~とも思ったり。
でも来週あたりから梅雨らしい梅雨になるとの予報も・・・
今日もお昼過ぎから空が暗くなり冷たい風が吹いて
ゴロゴロと雷の音も聞こえてきて、雨降るな~と思っていたら
一気に大雨が降ってきました、でも16時ごろにはすっかり雨も止んで
空も明るくなっています、ほんと変な天気ですね (^_^;)
さて!ブログのタイトルにもある “今年初っ!!!”
今日はツルムラサキが今年の夏初めての出荷でした(^^)/☆
ツルムラサキを発見しましたら、是非食べてみてください!!!
そして、こちらも農園では毎年のことなのですが
ツバメが巣を作りに農園の玄関にやって来ました(^v^)
ツバメが巣を作るのは縁起の良いことだとよく聞きますが、
今年は玄関扉の真上に作ろうと偵察に来ているようだったので
お客さんの出入りも多いしさすがに玄関の真上は困るな~ということで
事前に網を張り巣を作り始めてしまわないように対策をしました。
偵察にやって来た2匹のツバメさんたち
対策をしても尚、巣を作ろうと頑張るツバメさん
網にでも作ろうとするのは驚きでした(笑)
でも大きな網目なので土や草がぽろぽろとすぐに落ちてしまうんですよね
さすがのツバメさんたちも諦めたようで最近姿をみなくなりました~
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰
ツバメさんへ
もう少し場所を変えてくれたらそっと見守るので
来年の巣作りは場所の検討をよろしくお願いしますm(__)m
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰
オンライン会社説明会のお知らせ
どうも、調整部です。
さて、表題についてですが来週土曜、6月19日13時より農園求人サイトあぐりーん様にて山口農園のオンライン会社説明会が行われます。
詳細はこちら↓
山口農園 オンライン会社説明会のお知らせ
こちら、どなたでもご参加いただけます。
事前予約制となっていますので、ご注意を。
農業経験問わず、有機栽培に関心がある方は是非ご参加ください。
ちなみにですが…
山口農園でも夏野菜の出荷が始まりました。

エンサイはカリウムやビタミンB1,B2なんかが多く含まれており、夏バテ予防にもなるので夏にはぴったりの野菜です。
こんな野菜も栽培していますので、興味のある方は↑のリンクへ!
« 前の記事 次の記事 »









