Author Archive
新様式アグリスクールNARA開講‼ 満を持して…
皆様こんにちは ハロー♪(・ω・`)
教育部です。
朝夕の冷え込みも厳しくなり、我が家周辺ではもう14℃しかありませんよ (σ`・д・)σYO!!!
今年もすごしやすい秋は短いんでしょうかね~
農園周辺では金木犀のいい香りが漂い始め、スタッフの方から栗のおすそ分けを頂くなど
秋を存分に感じております。

美味しくいただきましたよ♪
ありがとうございましたm(*-ω-)m
さて、10月も始まり山口農園では新生アグリスクールが始まりました。
新型コロナウイルスがまだまだ落ち着きませんが、
新様式の生活にのっとり運営を行って参ります。
今年はラニーニャ現象の発生に伴い、冬らしい寒い冬になると予想されております。
その情報ですでに受講生も恐怖で震え上がっております。
農業部門で働くとは、それすなわち外で働くということ。
徐々に慣れていってもらうしかないですなぁ~( *´艸`)クスクス
四季の中で変化を楽しみながらお仕事が出来る。
こんな素晴らしい仕事は他にないですよ~ (゚ω゚)(。_。)ウンウン
みんなも一緒に農業をしよう(б`・Д・)бZe!!
興味が出たらすぐにご連絡ください‼
ドシドシお待ちしております♪
以上、教育部がお届けしました。
そろそろ夏も終わりですか?
こんにちは!営業販売部です(・∀・)
もう9月も終わってしまいますね...早い!!!
今年って残暑ありました?と思うくらいに
暑さも和らいで涼しい、というか今日は寒いくらいです。
そろそろ夏も終わるねという頃に
多く発生する厄介なヤツに最近悩まされてるんです…蚊です(゜_゜)
事務所でも「かゆい」「また刺された」などよく聞くし言ってます。
蚊に刺されると痒くなるのはなぜなのか改めて調べてました。
蚊は吸血のために人を刺すと同時に微量の唾液を注入しているそうです。
(体内に勝手に唾液を注入されてるとか結構イヤですね、、、)
蚊に刺されたくなければ...
結果叩き損ねたとしても叩こうとする行動をとるのが効果的だとか!?
なぜなら蚊は死にそうになった体験とその人の匂いを結びつけて覚えるらしく
その蚊が危険回避して、次にあなたを狙わなくなる可能性があるみたいですよ。
蚊の話はこれくらいにしておいて。
涼しくなり農園のホウレン草がいい感じに生育してきたのでご報告です(/・ω・)/
綺麗に育ってますね!いい感じ!出荷まであともう少しの大きさです!
その他の野菜も徐々に回復しております!あと一歩!がんばれ~~~!
マスク装着の注意点?
調整部ですこんにちは。
最近、朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
虫の声もセミからコオロギに変わってきております。
とはいえ日中はまだ結構暑いですね。
新型コロナ対策でマスクをしているからか、今年は熱中症で搬送される方も多いそうです。

さて件のマスクについて少し面白い(?)ことを聞いたのでご紹介。
現在様々なタイプのマスクがありますよね。
不織布やガーゼ、速乾性の物。布で自作されている方も良く見受けられます。
そこで注意してほしいのがマスクの色です。
一般的な物はやはり白のイメージがありますが、最近は黒いマスクも良く見ます。

オシャレですね。
が、日中に置いて黒マスクはやや危険です。
というのも、日の当たる場所で白いマスクと黒いマスクをつけた状態を10℃近く高くなるそうです。
つまりそれだけ熱中症になるリスクも上がります。
外に出ることが多い方や外での作業をする方は黒いマスクは控えた方が良いかもしれません。
コロナ対策も必要ですが、もうしばらくは熱中症にも気を付けてくださいね。
« 前の記事 次の記事 »










