Author Archive
夏野菜スタート
どうも、こんにちは。
毎日暑いですね。夏本番!…まではまだ少しありますが、気温的にはもう本番と言ってもいいんじゃないでしょうか。

さて、山口農園では夏本番に先駆けて、少しだけですが夏野菜の出荷が始まっております。
まずはこちら↓↓

エンサイです。空心菜と呼ばれることも多いでしょうか。
夏野菜は旬というだけでなく、様々なうれしい効果もあります。
例えばこのエンサイであれば
・むくみの改善
・免疫力のアップ
・体を冷やす
なんかの効果があるそうです。暑い国でよく食べれられているということもあり、夏バテ対策にもよさそう。
皆様も山口農園の夏野菜を食べてこれからの暑い季節を乗り越えましょう。
紫陽花
こんにちは、調整部です。
早いもので、もう6月であっという間に一年の半分が過ぎました。これから、どんどん夏に向かって暑くなってきますね。
梅雨の時期にも入り6月を代表する花、紫陽花も綺麗に咲いてきました。
紫陽花の花の色は土壌の酸度によって変化します。アルカリ性土壌だと赤色の花が咲き、中性土壌だと紫色の花が咲き、我が家に咲いている花は青色なので酸性土壌になります。土壌の酸度によって花の色が変化するのは面白いですね。
花の色によって花言葉も変化します。青色の紫陽花の花言葉は「知的・神秘的・浮気」、白色の紫陽花の花言葉「寛容・一途な愛情」、赤色の紫陽花の花言葉は「強い愛情・元気な女性」など色とりどりの花が咲くことから様々な意味合いを持つ花言葉が存在しますね。
この時期は、葉物野菜は軟弱に育ってしまうので注意が必要です。虫食いもこれから増えていくので今から恐怖しかないですね。
今年の夏も、全国的に気温が高く猛暑になると言われているので熱中症にならないようにこまめな水分補給、適切な服装、涼しい場所での休憩などを心がけて無理をせず早めに休息をとるようにしましょう。

真夏日!?
暑い!
週の頭くらいは少し肌寒いなぁと思っていたのに、今日はまさかの30℃超えの真夏日でぐったりです。
といことでどうも、こんにちは。
さてこうも暑いと注意しなくてはならないのがそう、『熱中症&脱水症』です。

真夏は気にかけているとは思いますが、この時期は「まだ大丈夫かな?」と我慢しがちで、熱中症になってしまう方が結構多いそうな。
特に睡眠時なんかは、エアコンをタイマー設定で一時間程度で切れるようにする方もいると思います。
が、その睡眠中に熱中症になってしまう例が多いようです。
今は未だ朝晩は比較的涼しいですが、梅雨明け位からは基本的に睡眠中も空調はつけっぱなしの方が良いかもしれません。
日中の対策としては、とにかくこまめに水分を取ること。喉が渇いていなくても、体内の水分は案外減っています。

注意として、コーヒーやアルコールは利尿作用があり、逆に水分を失ってしまうので対策としてはNGです。暑い中キンキンに冷えたビールは美味しいんですけどね(*´ω`*)
ともあれ来週頃にはもう梅雨入り。その後はもう夏入りです。
熱中症には十分に気を付けましょう。
« 前の記事 次の記事 »




